男子団体

一次予選 1チーム40射(各自4射2回)にて的中数の上位八位を二次予選進出とする。

二次予選 1チーム20射(各自4射1回)にて一次予選と二次予選の合計60射の総射数法で行う。

的中数の上位4チームは北関東代表として関東学生弓道選手権春季トーナメント大会決勝大会の出場資格を得る。

的中数の上位4校は関東代表として全国大学弓道選抜大会の出場資格を得る。

上位五位に相当する同中校が出場枠を超える場合、関東学生弓道選手権春季トーナメント大会決勝大会の成績を以って全国大学弓道選抜大会の代表校を選抜する。

  一次予選 一次合計 二次予選 合計
岡野(弐) 6中  〇〇〇〇 10中

谷田川(肆)

5中 〇〇〇〇 9中
大原(参) 5中 〇✕✕✕ 6中
村野(弐) 7中 ✕〇✕〇 9中
仲田(参) 4中 〇〇〇〇 8中
合計 11中 16中 27中 15中 42中

控え:秋元(弐)、阿部(弐)、渡邉(参)

よって、男子団体は60射42中より決勝トーナメント進出戦に進出となりました。また、加えて全国選抜への出場が決定しました。

男子個人

一次予選 各自4射(4射1回)にて3中以上の的中者を二次予選進出とする。

二次予選 各自4射(4射1回)にて一次予選と二次予選の合計8射の総射数法で行う。

的中数の上位5名は北関東代表として関東学生弓道選手権春季トーナメント大会決勝大会の出場資格を得る。

8射8中の的中者は出場枠に限らず関東学生弓道選手権春季トーナメント大会決勝大会の出場資格を得る。

上位五位に相当する同中者が出場枠を超える場合、射詰競射で関東学生弓道選手権春季トーナメント大会決勝大会の代表者を選抜する。

決勝大会進出者決定射詰めは1射目より24cm星的を使用する。

団体戦出場者は団体戦一次予選の成績を以って個人戦の成績とする。 

  一次予選 二次予選 合計
秋元(弐) 0 - 0中
阿部(弐) 3 3 6中
米田(弐) 0 - 0中
加藤(参) 1 - 1中

河田(参)

0 - 0中
髙根澤(参) 1 -

1中

長谷川(参)

1 - 1中
福田(参) 0 - 0中
古沢(参) 1 - 1中
渡邉(参) 3 1 4中

男子団体8射7中者による決勝大会進出者決定競射

村野

よって、茨城大学からの決勝進出者はいませんでした。

女子団体

一次予選 1チーム32射(各自4射2回)にて的中数の上位八位を二次予選進出とする。

二次予選 1チーム16射(各自4射1回)にて一次予選と二次予選の合計48射の総射数法で行う。

的中数の上位4チームは北関東代表として関東学生弓道選手権春季トーナメント大会決勝大会の出場資格を得る。

的中数の上位4校は関東代表として全国大学弓道選抜大会の出場資格を得る。

上位四位に相当する同中校が出場枠を超える場合、関東学生弓道選手権春季トーナメント大会決勝大会の成績を以って全国大学弓道選抜大会の代表校を選抜する。

  一次予選 一次合計 二次予選 合計
大塚(参) 3中  ✕〇〇〇 6中
永井(弐) 0   1中   〇✕✕〇

3中

横山(弐)  1 

1中

 ✕✕✕〇 2中
松尾(弐) 1   4中    ✕✕〇〇   6中 
合計 4中

5中

9中 8中  17中

控え:田口(参)、中原(弐)

よって、女子団体は48射17中により予選敗退となりました。

女子個人

一次予選 各自4射(4射1回)にて2中以上の的中者を二次予選進出とする。

二次予選 各自4射(4射1回)にて一次予選と二次予選の合計8射の総射数法で行う。

的中数の上位5名は北関東代表として関東学生弓道選手権春季トーナメント大会決勝大会の出場資格を得る。

8射8中の的中者は出場枠に限らず関東学生弓道選手権春季トーナメント大会決勝大会の出場資格を得る。

上位五位に相当する同中者が出場枠を超える場合、射詰競射で関東学生弓道選手権春季トーナメント大会決勝大会の代表者を選抜する。

決勝大会進出者決定射詰めは1射目より24cm星的を使用する。

団体戦出場者は団体戦一次予選の成績を以って個人戦の成績とする。

  一次予選 二次予選 合計

 坂本(弐)

- 0中
 中原(弐)   2中 
菅原(参)

 1中 

 田口(参)   2中 
山浦(参) 0

 0中 

よって、茨城大学からの決勝進出者はいませんでした。